血液・体液曝露事故発生時の受診対応について
当院では、登録医療機関および郡山歯科医師会会員医療機関の従業員の方で針刺や切創等により血液、体液を曝露してしまった際の受診対応をしております。
原則、受傷者および曝露源となった患者様、両名に来院いただき、血液検査等を実施いたします。
受診の際は、下記受診相談窓口までご連絡ください。
患者(曝露源)がHIV陽性の場合、可及的速やかに(可能であれば2時間以内に)予防内服が必要です。
患者(曝露源)がHBs抗原陽性で貴院職員(受傷者)HBs抗体陰性の場合、48時間以内にHBIG投与が必要です。
直ちに流水で受傷部を洗浄した後、速やかに下記フローチャートに従い行動してください。
受診いただける方
当院の登録医療機関および郡山歯科医師会会員医療機関の従業員の方および曝露源患者
受診の流れ
①受診相談
まずは、下記のとおりお電話にて受診相談のお電話をお願いします
受診の相談窓口
時間帯 | 月曜~金曜 8:30~17:00 土曜 8:30~12:30 |
左記以外の時間帯 (夜間、日曜、祝日) |
---|---|---|
担当窓口 | 地域医療連携室 | 救急外来 |
連絡先 | 024-925-8828 |
024-925-1188 ※代表電話が応答しますので、救急外来に繋ぐようお伝えください |
②診療情報提供書の作成および採血・検査に関する同意の取得
来院前に貴院にて受傷者および曝露源患者への受診に関する同意の取得をお願いいたします。下記同意書をダウンロード、同意取得後、下記へFAXにて同意書の事前送付をお願いします。原本は来院の際に持参してください。
③診療情報提供書および採血・検査同意書の事前送付(FAX)
【診療情報提供書および採血・検査同意書の事前送付先】
太田西ノ内病院 地域医療連携室/救急外来
太田西ノ内病院 地域医療連携室/救急外来
受傷者および曝露源患者が当院へ来院
受診費用
自費での請求となります。
曝露源の方の検査費用等も受傷者(貴院)にご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
※受診費用の概算
診察・検査で10,000円~20,000円程度(患者1人につき)
別途、休日、深夜等により加算が発生する場合があります