診療科 呼吸器内科

診療概要

診療内容

呼吸器感染症や気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの一般的な呼吸器疾患の診療や禁煙治療なども行っています。(当院には呼吸器外科がないため、外科的検査や治療が必要な場合は、西ノ内病院呼吸器外科を紹介させていただいています。)

主な対象疾患

  • 呼吸器感染症
  • 誤嚥性肺炎
  • 気管支喘息
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 間質性肺炎  など

当院で行っている主な治療

当院は、予防医学、地域のプライマリーケア、亜急性期から慢性期疾患さらにリハビリから在宅医療まで、幅広い医療サービスを提供しております。各科連携を大事にし、その中で、その一診療科としての役割を果たすべく努力しています。
当院受診の患者さんは、ご高齢者の方が多く、誤嚥性肺炎や慢性閉塞性肺疾患などで入院される方が多くいらっしゃいます。ご高齢者の方は、病気が治っても、入院により体力が低下し日常生活に支障をきたしたり、また、嚥下障害でうまく食事がとれない方などいらっしゃいます。
そのような方には、急性期治療後、必要に応じて、リハビリ科との連携で、廃用や呼吸リハビリ、嚥下リハビリなども行っています。
禁煙希望の患者さんで、どうしても禁煙できずにいらっしゃる方には、禁煙治療も行っています。