総合リハビリテーションセンター 臨床心理

臨床心理科とは

病気や事故の後遺症から起こる心理的障害について、心理検査と心理療法を行います。

心理的障害は、

  1. 知的障害(物忘れや認知症等)、
  2. 情緒的障害(気分の落ち込み、意欲の無さ等)、
  3. 高次脳機能障害(記憶障害、注意障害等)

の3つに分けられます。

また認知面から、危険がなく車の運転が可能かどうかを判定する検査も行っています。

学会発表

2016年12月 福島県臨床心理学会発表(第39回)
片頭痛を抱える50代女性事例
水野谷 美夏