予防医学センター Q&A

食事/お薬について

食事はしても良いですか。

健診前日の21時以降は絶食です。水は飲んでも構いません。色のついた飲み物やアルコールはご遠慮ください。
健診当日は食事・水・煙草・ガム・飴はご遠慮ください。

薬は飲んでもいいですか。

血圧・喘息・心臓のお薬を内服されている方は、健診当日の朝6時頃までに約100mlの水でお飲みください。その他お薬を内服されている方は、事前に主治医にご相談下さい。

女性検診について

妊娠中/授乳中でも健診は受けられますか。

妊娠中の方は放射線被ばくがある胸部レントゲン、マンモグラフィー、胃透視は実施できません。また、胃カメラも腹部に負荷がかかるため実施できません。子宮頸がん検診は妊婦健診で行いますので、当院では実施いたしません。妊娠中、もしくは妊娠の可能性がある場合には必ずお申し出ください。
授乳中の場合はいずれの検査も受けられますが、乳腺が発達した状態であり、マンモグラフィーでは痛みを伴う可能性があります。また、正確な所見が得られない可能性もあるため、卒乳後に検査することをお勧めします。

生理中でも健診は受けられますか。

尿検査・便検査は血液混入のため正確な結果が得られない可能性があります。尿検査の提出は必須となっておりますが、尿検査、便検査ともに後日提出もできますのでご相談ください。
子宮頸がん検診は出血量が少ない場合のみ実施可能です。出血量が多い場合は後日に変更となります。

検査は女性スタッフに担当してもらえますか。

マンモグラフィーは女性の放射線技師が担当いたします。
子宮頸がん検診は男性医師が実施しますが、女性の看護職員も介助に入ります。

服装の注意点はありますか。

着脱しやすい服装でご来院下さい。裸足で行う検査がありますが、靴下はお履きいただいて結構です。ネックレス等の貴金属類はお外しください。
なお、換気により室温が変動する場合がございますので、上着が必要な方はご準備ください。ロッカーはございますが、検査着にポケットは付いておりませんので、貴重品の管理にはご注意ください。

目の検査について

メガネ/コンタクトレンズは外しますか。

矯正視力で測定しますので、メガネやコンタクトをお持ちの方は必ずご持参ください。眼底や眼圧は裸眼で検査しますので、コンタクトケースや替えのコンタクトをご持参ください。

胃カメラ/胃透視について

胃カメラで麻酔は使いますか。

ご希望の方には喉の麻酔を実施しております。麻酔を実施した場合は安全のため検査後1時間絶飲食となります。なお、当院では眠る注射は行っておりません。

鼻から入れる胃カメラはできますか。

鼻から入れる胃カメラも行っていますが、予約枠に限りがございますので、ご希望の方はお早目にお問合せ下さい。(経鼻胃カメラ3,300円)

バリウムを飲んだ後の注意点はありますか。

個人差がありますが、バリウムが完全に排出されるまでおおよそ2日間はかかります。便の色が通常に戻るまでは、排便のたびに色をチェックしてください。バリウムの排出を促すため下剤をお渡ししております。下剤の量に不安がある方はご相談ください。普段から便秘が強い方は胃カメラがおすすめです。

オプションについて

おすすめのオプション検査はありますか。

年代別おすすめの検査

【30歳代】
女性:子宮頸がん検診、HPV検査
子宮頸がん検診は2年に1回の実施が推奨されています。
30歳代のマンモグラフィーは推奨されていませんが、乳がんのリスクは少なくありません。毎月1回は自分の乳房を自己検診しましょう。

【40歳代】
男女共通:胸部CT、喀痰細胞診検査
女性:マンモグラフィー、子宮頸がん検診、HPV検査
マンモグラフィー、子宮頸がん検診は2年に1回の実施が推奨されています。

【50歳以上】
男女共通:胸部CT、喀痰細胞診検査、頭部MRI
男性:PSA検査
前立腺がんの発症率は50歳代から急速に増え始めます。50歳を過ぎたら1年に1回検査することをお勧めします。採血で調べます。
女性:マンモグラフィー、子宮頸がん検診、HPV検査、骨密度検査
マンモグラフィー、子宮頸がん検診は2年に1回の実施が推奨されています。

その他おすすめの検査

【インボディー検査】
90秒機器に乗るだけで体の筋肉量や体脂肪量が簡単に計測できます。
体型の変化が気になる方、ダイエットの効果を詳しく知りたい方にお勧めの検査です。検査時間はアドバイス含め5~10分程度です。過去10年分の履歴が表示されます。

脳の検査がしたいです。CTとMRIの違いを教えて下さい。

CT:頭部にX線を照射し、頭部の輪切りにしたような断面図で確認します。緊急性の高い出血性病変(くも膜下出血・脳出血など)が得意分野です。検査時間も数分で終わります。
MRI:強力な磁力と電磁波によって断層画像を撮影します。脳梗塞、脳腫瘍、血管病変が得意分野です。検査時間は約20分かかります。狭い所や大きい音が苦手な方はCT検査をお勧めします。

緑風苑について

温泉は利用できますか。

人間ドックご利用の方のみ、温泉が1日無料でご利用いただけます。
14:00~16:00の間は、清掃中のためご利用いただけません。

タオルは持参した方がいいですか。

緑風苑の受付でフェイスタオルと歯ブラシのセットを100円で販売しております。

宿泊の際のアメニティ-を教えて下さい。

浴衣、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーをご準備しております。

食物アレルギーに対応していますか。

食物アレルギーがある方はスタッフにお申し出ください。緑風苑に確認し、メニューを変更させていただきます。

その他

糖尿病があります。2日ドック、3日ドックに入っている糖負荷試験は受けられますか?

糖負荷試験は糖尿病の診断に用いる検査です。そのため、すでに糖尿病と診断され、内服・注射での治療や、食事・運動の指導を受けられた方は対象外となります。予約時にご相談ください。

予約の方法を教えて下さい。

電話もしくはFAXにて承っております。
FAX申し込み用紙

【ご予約・お問い合わせ先】
TEL:024-984-3307(予防医学センター事務直通)
FAX:024-984-6889

【お問い合わせ受付時間】
平日 10:00~17:00
土曜日 9:00~12:30

人間ドック当日に結果を聞く事はできますか。

人間ドックの方は13時10分から結果説明を聞くことができます。採血、尿検査、便検査など一部の検査結果のみになります。

二次健診の受診方法を教えて下さい。

太田熱海病院で二次検査をご希望の場合

外来診療は一部予約制となっております。
受診の際には、診療科ごとに担当日割りが異なり、休診等もございますので事前に電話等でご確認ください。

【お問い合わせ先】
TEL:024-984-0088(太田熱海病院 総合案内)

【お問い合わせ受付時間】
平日 13:00~16:30

【受診の際にお持ちいただくもの】
診察券、保険証、健診結果報告書、はがき、返信用封筒

太田西ノ内病院で二次検査をご希望の場合

外来診療は予約制となっております。外来予約センターへお問い合わせください。
心電図、腹部超音波は資料を送りますので、受診日の3日前までに太田熱海病院予防医学センターにご相談下さい。

【お問い合わせ先】
TEL:024-925-8012(太田西ノ内病院 外来予約センター)

【お問い合わせ受付時間】
平日 13:00~16:30

【受診の際にお持ちいただくもの】
診察券、保険証、健診結果報告書、はがき、返信用封筒

健診結果はどのくらいの期間で届きますか。

健診結果は1ヶ月程度で郵送となります。健診結果で不明な点や二次健診のご相談がございましたら、下記の番号にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
TEL:024-984-3009(予防医学センター 看護部直通)

【お問い合わせ受付時間】
平日 13:00~16:30

支払方法を教えて下さい。

お会計のある方は窓口でお支払いとなります。クレジットカード払いもご利用可能です。

耳が聞こえないのですが、健康診断は受けられますか。

筆談等での対応は可能ですが、会話が難しい場合は手話通訳の方の当日付き添いが必要です。

外国籍ですが、健診は受けられますか。

同じ職場の方との同日受診、もしくは通訳の方の当日付き添いが必要です。