ホーム>インタビュー
患者さんと先輩に支えられながら学べる | |
![]() |
NICU・GCU勤務 看護師 M.Sさん 【医療創生大学:2023年度卒業】 |
私は現在、西ノ内病院のNICU・GCUで働いています。 早く生まれた新生児や治療を乗り越え元気に退院していく姿に感銘を受けながら日々頑張っています。新生児看護は大変なことも多いですが、親身になって優しく指導して下さる先輩が多く、病棟の雰囲気がとても明るいです。 |
患者さんの回復を日々感じられるやりがい | |
太田熱海病院第1病棟勤務 看護師 A.Kさん 【太田看護専門学校:2023年度卒業】 |
![]() |
私は現在、太田熱海病院の外科と内科の混合病棟で働いています。「患者さんの笑顔」と「病状の回復」のために日々の業務に励んでいます。私の病棟にはHCUがあり、高度な医療や看護も提供されています。 新人で不慣れな部分も多くありますが、先輩方の手厚いご指導により、自身の成長を感じることができています。 |
頼もしい先輩のもと高い看護力の習得 | |
![]() |
脳神経センター勤務 看護師 K.Kさん 【国際医療福祉大学:2022年度卒業】 |
脳神経外科病棟で勤務して2年目になりました。はじめは、何をするにもわからないことだらけで不安でしたが、プリセプターや先輩看護師が優しく指導してくださるため、高い看護技術・知識を学ぶことができます。 また、院内研修も充実しており、自分のスキルアップにつなげられる機会が多いのも魅力のひとつです。 |
後輩の成長がわたしの成長!! | |
![]() |
太田熱海病院 Y.Wさん |
私は今年初めてプリセプターになりました。教えることが初めてでわからないことも多いですが、周りの先輩方や後輩にも支えられながら頑張っています。 プリセプターは、仕事内容を教えるだけでなく、新人さんの精神的な支えとなりサポートすることが大切です。どう関われば支えになるのか日々悩みはありますが、自分の成長にも繋がると思っています。 |
共に成長する | |
太田西ノ内病院 M.Sさん | ![]() |
プリセプターを通して、本人やスタッフからできるようになったことの報告を受けるたびに成長を感じ、私自身の喜びとなっています。これからも学ぶ姿勢を忘れずに、プリセプティと共に一歩ずつ成長していきたいです。 |
集中ケア認定看護師 | |
![]() |
太田西ノ内病院 S.Aさん |
集中治療が必要な患者さんに病態変化を予測した観察や、退院後の生活を考えたリハビリを早期から行います。またその家族にも看護の手を差し伸べています。 |
クリティカル認定看護師 | |
太田西ノ内病院 Y.Hさん / M.Mさん | ![]() |
急性期の患者さんに対して、専門性の高い看護を提供します。 救急外来から集中治療室など幅の広い分野に対応し、重篤化の回避や異常の早期発見、回復支援に努めています。 |
新生児集中ケア認定看護師 | |
![]() |
太田西ノ内病院 M.Yさん |
新生児の行動(サイン)を読み取り、ケアの方法やタイミングを考えてストレスの少ないケアや発達を促進するケアを大切にしています。 |
認知症看護認定看護師 | |
太田西ノ内病院 M.Tさん | ![]() |
認知症の各期に応じた療養環境の調整及びケア体制の構築、行動心理症状の緩和・予防に努め、安心し穏やかな入院生活を送ることができるよう、多角的にアセスメントし介入しています。 | |
太田熱海病院 T.Hさん | ![]() |
認知症患者とその家族に対して、多職種と連携し行動・心理症状の緩和・予防に努め、安全で安楽な入院生活を送れるようにサポートしていきます。 |
救急看護認定看護師 | |
![]() |
太田西ノ内病院 S.Iさん / T.Nさん |
当救命救急センターでは、患者様に寄り添い、迅速かつ的確な対応で命を守る救急看護実践をしています。これからも、地域のみなさまの安全と安心を第一に考え、チー ム一丸となって活動していきます。 |
感染管理認定看護師 | |
太田西ノ内病院 M.Uさん / I.Tさん | ![]() |
感染管理は病院全体に関わります。スタッフ一人ひとりの意識を高めるために院内を見て回り指導するほか、各部署を連携しながら感染防止に努めています。 |
緩和ケア認定看護師 | |
![]() |
太田西ノ内病院 I.Gさん |
がんの患者さんをはじめ、全ての患者さんとご家族の心と身体の痛みや苦しみを和らげるために、「その人らしさ」を大切にしたケアを提供しています。 |
がん化学療法認定看護師 | |
太田西ノ内病院 M.Fさん | ![]() |
外来の患者さんへの薬剤投与やセルフケアを中心に、内服治療や入院の患者さんへの看護、スタッフの指導などにも力を入れて取り組んでいます。 |
皮膚・排泄ケア認定看護師 | |
![]() |
太田西ノ内病院 H.Kさん |
創傷、オストミー、失禁に関わるコンサルテーションとケアが主な業務です。褥瘡発生ゼロを目指し、原理原則に従い根拠を元にしたケアを行っています。 |
糖尿病看護認定看護師 | |
太田西ノ内病院 A.Mさん | ![]() |
糖尿病を持つ人々が療養生活を送る中で、毎日続けていくことの心理的負担感は計り知れません。一人ひとりの声に耳を傾け、共に考え、その人の生活にあった支援ができるように心がけています。 |
共に学び成長し合える指導者に | |
![]() |
太田熱海病院 K.Aさん |
実習は、実際に患者さんと関わる中で様々なことを経験する貴重な機会だと思います。 学生さん1人1人が自分らしさを大切にしながら、実習に臨めるよう関わることを心掛けています。一緒に考え、共に学び成長できることを楽しみにしています。 |
看護師の魅力を伝えたい | |
太田西ノ内病院 Y.Tさん | ![]() |
学生さんが、ちょっとしたことでも相談できるように、そして学生と一緒に考え、自身の看護を振り返り成長していけるような指導者を目指しています。これからも学生さんにとって学びの多い、また充実した実習となるようスタッフと協力していきながらサポートしていきたいです。 |