TOP医学小知識>大人の尿失禁

医学小知識

大人の尿失禁

太田西ノ内病院 泌尿器科

 尿失禁とは無意識におしっこの漏れる状態を言いますが、その原因や漏れ方によっていくつかのタイプに分類されます。今回はその中の二つのタイプについて触れます。
 まず一つ目に、縄跳びをしたり、くしゃみをしたり、重いものを持ち上げるなど急に腹圧がかかったとき、自分の意識とは無関係に尿を漏らしてしまう腹圧性尿失禁があります。このタイプの尿失禁は中高年の女性に多いといわれています。 おしっこが漏れないように尿道を締め付け詮をしている尿道括約筋や骨盤底筋という筋肉が妊娠や出産を契機に緩んでしまうために尿が漏れてしまいます。男性と比べて女性の尿道は短く直線的なことや女性の筋肉が男性より弱いことが女性に多い理由です。治療法としてはまず骨盤底筋体操。肛門や膣を意識しながら 締める運動で骨盤底筋を鍛える運動を行います。その他手術で尿道を吊り上げる方法もあります。
 二つ目は切迫性尿失禁です。おしっこをしたいと思ったとたんに漏れてしまったり、トイレに行く途中で我慢できずに漏れてしまうものです。これは脳が排尿をしてもいいという信号を出していないのに膀胱が勝手に収縮してしまうために起こります。原因として脳出血や脳梗塞、パーキンソン病などの脳や脊髄の病気があり、排尿をコントロールする信号をうまく送り出せない状態です。また膀胱炎や膀胱結石、前立腺肥大症のため膀胱への刺激が強く、膀胱が脳の信号を受ける前に収縮してしまうタイプもあります。治療法としては内服薬が中心になり、膀胱を弛緩させて尿を貯めるような効果のある薬を使うことが多いです。
 この他にも様々なタイプの尿失禁があり、その中には前立腺癌、膀胱癌など悪性疾患が隠れていることがあります。尿失禁でお困りの方は是非当院またはお近くの泌尿器科専門医のいる病院を受診することをお勧めします。

【文献】
@尿失禁のストラテジー 先端医学社 石河修 平尾佳彦
A臨床泌尿器科のコツと落とし穴 中山書店 阿曽佳郎

 
 

一般財団法人 太田綜合病院 Copyright © Ohta General Hospital All rights reserved .