太田西ノ内病院 糖尿病センター
糖尿病患者さんで作っている会を、日本糖尿病協会と言います。約して日糖協(にっとうきょう)と呼びます。日本糖尿病協会には、各県ごとに支部があり、福島県支部は、太田西ノ内病院にあります。太田西ノ内病院に通院している糖尿病患者さんの会を、郡山糖友会といいます。現在会員は、約200名です。
糖友会の行っている行事について説明します。毎年5月になりますと、郡山糖友会総会を、太田西ノ内病院の内科待合室で行っています。この会で、1年の事業報告を行い、来年の事業の案を会員の方々と医療スタッフで話会います。また、最新の糖尿病医療について、糖尿病センターの医師より約30分位講義してもらいます。
毎年6月には、糖友会の会員の方と、太田西ノ内病院糖尿病センターのスタッフ(運動トレーナー、看護師、栄養士、薬剤師、臨床検査技師、医師)で一泊の研修旅行があります。毎年、この旅行を楽しみにしている患者さんもおられます。この研修旅行の翌日に福島県支部総会が、郡山市(視聴覚センタ一)で開催されます。福島市、会津若松市、いわき市、相馬の支部の患者さんが集まり、「楽しく歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー」などの行事の他、糖尿病や高血圧などの講演も行われ、患者さんも医療スタッフも勉強になります。
11月になりますと、糖尿病習慣行事が郡山市視聴覚センターで行われます。血糖コントロール優秀賞や、お弁当コンク一ル優秀賞など、患者さんの表彰も行われます。
さらに、糖尿病協会に入会しますと、毎月発行される雑誌「さかえ」がもらえます。この「さかえ」という雑誌には、糖尿病に関するいろんな記事が掲載されます。それも、最新の情報が満載されています。患者さんの体験談や、医療スタッフの思い出話もあり、医師が読んでもとても勉強になります。糖友会の会員の方は、無料で「さかえ」がもらえます。毎月この「さかえ」を楽しみにしている患者さんもいます。
糖友会に入りたいと思っている患者さんは、あるいは糖友会についてもっと知りたいと思う方は、太田西ノ内病院、外来栄養指導室、あるいは4E病棟看護部にお尋ね下さい。
一般財団法人 太田綜合病院 Copyright © Ohta General Hospital All rights reserved .